震えてるのは君のほう

You’re Dream Maker.

会社員ジャニオタと資格試験

先日、4月に受けた資格試験に合格しました。自由になる時間の中で、ジャニオタの活動と試験勉強をどう調整していたかを書いてみる。合格発表のとき得点を見たら合格ラインの数点上だったので、ぎりぎりの両立でした。

ジャニオタになるのが遅くて、よくあるらしい受験や就活との両立を経験していなかった。他の趣味と比べて、ジャニーズ関連はリアルタイム性が強い気がする。

まず現場は日時と場所が決まっているし、テレビやラジオ等いわゆる供給もTwitterで感想を共有するまでがセットで楽しいところがあるので。バンドにはまっていた時期もあったけど、ラジオや曲は机に向かいながら聴けたので苦ではなかったと思う。

基本的には現場>生放送のラジオ>新譜>その他(雑誌など)の優先順位でやっていました。対策をしていた2019年1月から4月にかけては、A.B.C-Zのファンになってから一番イベントの多かった時期だった。

 

  • 1/8  ツアー追加公演
  • 1/30 コンサート円盤発売
  • 3/15〜23  河合郁人主演舞台「トリッパー遊園地」東京公演
  • 3/27 新曲「Black Sugar」発売
  • 4/12〜26  A.B.C-Z主演ドラマ「ぼくらのショウタイム」劇場公開

 

改めて見ると、このスケジュールでよく勉強もできたなあと思う。実際、5〜6月のツアーとアルバム発表前の時期は「試験前にこの感じだったら更に集中できたんじゃないか」と何度か思ったりしていた。自己採点でほぼ合格圏内とわかっていたから後悔はなかったけど。

合格発表までの2ヶ月、選択問題の点数調整や記述の部分点が不明で合否がはっきりしなかった時期のほうが不安だったかもしれない。

現場や新譜など、オタク活動の種類別にどう両立していたかを書きます。

 

現場

自担の初単独主演舞台は計5日間6回入りました。さらに4月はMADEの主演舞台もあったので、4月の試験1週間前の土日はそれぞれEXシアターとイオンシネマに行っていた。

劇場公開は当初4/12〜19の1週間の予定だったので、ちょっと無理をして行った数日後に延長が決まったのを覚えている。試験が終わった次の週にもう一度行けました。

いちおう本番前日はしっかり頑張ったし、舞台に行った日も一問一答アプリで多少問題を解いたりしていました。「何もしなかった日」ではなくすることで罪悪感を減らす。

楽しい現場のために本番までに過去問で安定した成績を取る!と自分に発破をかけていた面もあった。現場のおかげで計画的になれました。

 

テレビとラジオ

テレビはリアルタイムにこだわらずに、ほぼ週末にまとめて見ていました。前からそんな感じだったので、気にならなかった。さすがに直前の数週間は週末も控えていたはず。

ラジオはA.B.C-Zの5人が火曜夜に生放送をするで、わりと聴きながら勉強していました。

ツイッターと連動しているのでなかなか集中しきれず、PCで過去問のサイトとタイムラインを行ったり来たりする状態になる。

多少効率は落ちてもそれ以上に気持ちが前向きになったし、メリハリをつける効果はあったと思います。

20時くらいから駅前のカフェに入って勉強して、ラジオが終わったらちょうど22時閉店と同時に帰ったりしていました。(店内で笑う怪しい人になった。)ベローチェのルイボスミントティーが好きです。

 

新譜

試験の2ヶ月前に発売されたツアー映像の円盤は、本編と特典映像を2回ほど見ました。

試験の約1ヶ月前に届いた新曲はCDだけiTunesに取り込んで、特典映像は楽しみに取っておいた。 詳しい内容を見ないようにするために、Twitterを開くのも自然と減った気がする。

ただ試験のあとに見るつもりだった映像は、終わってもなんとなく勢いがつかなくて5月の連休明けくらいにやっと再生した。

やっぱりリアルタイム感も楽しみのうちだから、こういうタイミングと優先順位のつけ方が難しい。 

 

Twitter

ツイッターを控えていた記憶はあるものの、ちゃんと減らせていた自信がない。

確認のために自分のツイートを取得して、6ヶ月間のツイート数を集計してみました。

f:id:senyaitiya:20190712004548p:plain

2月は大きい告知や現場がなかったので落ち着いていて、試験本番の4月は意図的にツイートを抑えていたはず。

確認できるのはツイートした数だけだから、タイムラインを見ていたかどうかは示せない。わりと見ていた気がする。

併せて数えたブログの記事数は6ヶ月でほとんど変化がなかった。舞台の感想など時間をあけずに書いて、気持ちを切り替えていたので。

 

具体的にどうツイッターを控えていたのか確認するために、ツイートをしていた時間帯を取得しました。試験のあった4月と、特に何もなかった6月で比較。

f:id:senyaitiya:20190712001305p:plain

4月はお昼12時台のツイート数が6月の約半分となっていて、平日の昼食後にお昼休みの後半を使って勉強していたのを思い出しました。

夜23時台もツイートが少ないけど、18〜20時台は4月が上回っていた。夕方から夜は、平均したらそれほど大きな変化ではないかも。

12時半から13時を勉強にあてていたのは、明確に効果があったといえそうです。

 

モチベーション

約4ヶ月間、気持ちをどう保っていたかについて。

応用情報技術者資格という、4月と10月の第3日曜に実施される試験を受けていました。

2019年春の試験を逃すと、次の機会は10月20日と自担(河合郁人)の誕生日当日でした。その日に試験を受けたくないから一発合格するぞ、というのがモチベーションだった。

合格までは受験する空気が部署内にあり、10月のスケジュールをあけるには合格するしかなかった。ABC座の河合郁人バースデー公演に行くことを目標にしていました。

 

また2018年12月、Travis Japan川島如恵留さんが宅建士に合格したことも励みになりました。昨年秋のA.B.C-Zのラジオで国家資格の勉強中と話していたので、そのときから気になっていた。

Snow Man阿部亮平さんが大学院卒で気象予報士資格を持っていることも知って、ジャニーズJr.と勉強を両立している人がいるのに自分が諦めていられない!と気合いが入った。

 

あと勉強時間やページ数をアプリで記録して、アイドルのダンスレッスンやボイトレに置き換えたイメージもしました。数値が増えるので、育成ゲームの経験値稼ぎみたいな感じ。

使ったアプリはStudyPlusです。


もっと根本的なところでは、ジャニーズwebの更新を読んだりしてアイドルの表舞台以外も知ったことも影響しているかも。

目立つ仕事だけでなく、裏での努力が重要だと実感できるようになりました。

たくさん聴いていた応援歌は、A.B.C-Zの「Burnハート」です。2018年のアルバム「VS5」収録です。負けられない戦いだろ〜!

A.B.C-Z Burn ハート 歌詞 - 歌ネット 

 

受験や就活と違って進路が変わるような試験じゃないからこそ、役に立つのかわからなくなる不安や油断が敵でした。

今後も勉強する機会はあるので、そのときはまた今回のことを思い出して頑張ります。

「A.B.C-Zデビュー曲シャッフルメドレー」アンケートまとめ

某音楽番組のジャニーズデビュー曲シャッフルメドレーにA.B.C-Zの出演がなかった寂しさを紛らわせるためにアンケートを作りました。同様に名前のなかったタッキー&翼はアルバムデビュー、A.B.C-ZはDVDデビューと明確なシングルがないのはわかるけどやっぱり寂しい。「Za ABC 〜5stars〜をやってほしいジャニーズ」と、「A.B.C-Zメンバーに参加してほしいデビュー曲」の2本立てです。

 

あなたの担当

A.B.C-Z担に絞った集計は以下の通り。

f:id:senyaitiya:20190707235502p:plain

濱口優さんはコンサートのサプライズ企画に登場して「6人めのA.B.C-Z」としてZa ABCを踊ったことがあります。)先輩グループやジュニアの担当さんからも投票していただきました。

 

 

Za ABCをやってほしいメンバー

シャッフルユニット

松本潤(河合くんがモノマネさせていただいているので)、薮宏太(戸塚さんの親友なので)、堂本光一(コウイチ繋がり)、宮田俊哉(塚田くんの親友なので)、山田涼介(リョウスケ繋がり)

ねんちーをみんなで飛ばしてほしいし、茂のアクロバットもどきも見てみたいし、マリウスの手足の長さを感じたいし、岡田くんの身体能力ならなんでもできるし、渉は郁人の友達。

アクロができそうな人、かつ最後の5starをノリノリで作ってくれそうな5人で歌って欲しかったから。

先輩に、できるだけ曲のイメージから遠い人にやってほしいと思いました。ぜひサビだけでいいから完璧に振り付けを踊っていただきたい。

Za ABCは元気でシャカリキなイメージのある人に明るくやってもらいたいです!

先日テレ東音楽祭で5starポーズしてくれたジャニーズWEST重岡くんと桐山くん、あとはラジオゲストに来てくれたHeySayJUMP藪くん、NEWSまっすー、あとはKAT-TUN中丸さんでどうなるのか見てみたいです。

個人的に「自力でどうにか宇宙に行けるんじゃない?」と思うメンバーを集めました。

安心安全のイノッチ、なにやっても亀ちゃん、戸惑うシゲ、キラキラ王子様マリウス、戸塚担岸くんでお願いします。

 

グループ

  • 全員
  • V6

V6ならA.B.C-Zのダンスも完璧にやってくれそうだから。

 

個人

 

名前の登場数ベスト3

 

A.B.C-Zメンバーに参加してほしいデビュー曲

タッキー&翼さんの曲は「To be, To be, Ten made To be」を入れました。デビューアルバム発売後の初のシングル。A.B.C-Zでいうところの「Moonlight Walker」を採用したような形です。Moonlight Walker大好きだから、今後デビューシングルメドレーがあればこれを採用してもらえたら嬉しい。

橋本良亮 

オラオラ系と王子様系、どっちもいける橋本良亮。

f:id:senyaitiya:20190707235614p:plain

オラつくところが見たかった。

はっしーの舌打ちを見たい。

はしちゃんは歌声がハマりそうなのとえっちな曲をやってほしいというのがありました。あの階段に寝そべってる中にぜひいてほしかった。

  • 2位:シンデレラガール(King&Prince)

・橋本くんには王子様路線が一番似合うので!

  • 2位:LOVE YOU ONLY(TOKIO

はっしーの甘い声でLOVE YOU ONLY歌われて落ちない女がいるのか?私はいないと思う

はしもちは歌唱力でお茶の間を溶かす。

・悩みましたがまずは王道アイドル姿が見てみたいので

はしこにはアンニュイな曲が死ぬほど似合うと思っているので何としても硝子の少年を歌って欲しいから。

橋ちゃんにはぶりっ子ポーズ系?ウインクとか手でハートとかほっぺぷくーとかやってほしいので、大人しめな曲じゃなくワイワイ系で!誰かとじゃれる系の方が犬っぽさが出るし、みたいな…

 

河合郁人

少年倶楽部や日々のモノマネの爪痕を残していた河合郁人

f:id:senyaitiya:20190707235440p:plain

  • 1位:シンデレラガール(King&Prince)

河合郁人くんは過去に少クラでシンデレラガールを歌っているので、もう一度聞きたいです💮

河合さんにはザ・アイドル曲、あと少クラでちょっと歌ったのが本当にマッチしていたので、あと村上信五さんと並んでやってほしかったなーと思っています。

何しろシンデレラガールがとても上手なのでネタ枠と思わせて実はシンデレラガールが上手だということを見せつけて欲しい

シンデレラガールが上手。

  • 2位:A・RA・SHI(嵐)

・ふみちゃんの担当である松本潤さんのA・RA・SHIを松本潤さんのモノマネをしてふみちゃんに歌って欲しいから。

  • 2位:Can't Stop!!-LOVING-(SMAP

・是非木村さんの真似をして歌って欲しかったから。尊敬の意を含んで本気で歌われても死ぬ。

同じユニットになった人々と舌打ち対決してほしい

  • その他

・河合くんにセクシーローズって言ってほしいです。(Sexy Zone

・河合くんの仮面舞踏会は絶対!!

・キラキラアイドルのふみきゅんが見たい。(Ultra Music Power

 

戸塚祥太

大先輩の曲に票が多く集まった戸塚祥太

f:id:senyaitiya:20190707235730p:plain

  • 1位:仮面舞踏会(少年隊)

戸塚さんが仮面舞踏会を踊る姿が見たいし、戸塚さんの歌声で仮面舞踏会を聞きたいから。

少年隊を踊っているところ見たい…

・戸塚さん自身がKinKiさんを絶対的に大好きだという理由もあるのと、勝利とかと2人でやってくれたらリアルに硝子のように画面が儚く美しいから。

世界観が一番スニーカーぶる〜すだと思う

  • その他

・とっちゅーの激かわ猫髭Can't Stop Lovingをみたい。

激重シンデレラガールとして歌って欲しい。

「激重シンデレラガール」というパワーワード

 

塚田僚一

メンバーいち票が割れた塚田僚一

f:id:senyaitiya:20190707235820p:plain

明るさかギャップかで迷ったけど、明るいところが見たかったため。

塚ちゃんがええじゃないかー!って言ったら大体ええことになると思う

  • 2位:A・RA・SHI(嵐)

・塚五には、個人的に嵐も好きだということもあり、その嵐が来年で活動を休止してしまうので、その前に、当時MVに参加していたことに触れるのは大前提で、ご本人たちが見てる前で、20年の時を超えてやってほしかった。過去形で書いていますがまだ諦めてないです。カウコン辺りで実現してほしいです。

  • その他

・塚ちゃんに似合う明るく爽やかな曲だから。いつもの明るい笑顔でバンバンアクロバットしてほしい。(Ultra Music Power)

・お祭り騒ぎの塚ちゃんが見たい(これを最初に思い浮かべた私はeighterです)。(浪花いろは節

・塚ちゃんならローラースケートどうにかできそう。(Everybody Go)

・えび座のセクシーローズ泥棒アゲイン(Sexy Zone

 

五関晃一

塚ちゃんと対照的に、上位3曲に票が集中した五関晃一。

f:id:senyaitiya:20190709234420p:plain

  • 1位:仮面舞踏会(少年隊)

ジャニーズが誇るコレオグラファー兼アイドル五関晃一のダンスを見せつけて欲しい

・仮面舞踏会はみんなやってほしい。できれば二番。(五関、戸塚、塚田でカウコンの時のトニセンのようにやってほしい)

我らが振付師五関さんの滑らかな踊り方でMFTPを踊って欲しいから。センター割って欲しい。

・V6兄さんのダンスとアクロを完全再現する五関様が見たい。

  • その他

・是非口説いて欲しい。(LOVE YOU ONLY

・どうなるのか予想がつきそうでつかないので…(ええじゃないか)

五関様のファンが仮面舞踏会にたくさん入れてる?と五関担さんに絞った投票割合も見てみました。確かに仮面舞踏会への票は多かったけど、2位以下は意外と分かれていたのが印象的です。

f:id:senyaitiya:20190709234441p:plain


おわりに(自由回答)

A.B.C-Zはジャニーズの伝説を背負っているので!!!!!!!地上波でデビュー曲メドレーに加わらなかったとしても!!!!!A.B.C-Zはジャニーズの伝説を!!!!!!背負って!!!!!いるので!!!!!!

回答ありがとうございました! 

 

surfcitybabies.hatenadiary.jp

舞台「桃山ビート・トライブ 」再演の感想

「桃山ビート・トライブ~再び、傾かん~」東京公演に行ってきました。4月のヴァンステに続いて、二度目の六本木EXシアター。今回は渋谷駅からバスで行ってみたら、入口のほぼ目の前で降りられて便利だった。雨が降ってたので余計に。でも道路だから渋滞もあるし、時間に余裕がなかったらメトロで来る方が確実そう。

EX THEATER ROPPONGIへのアクセスは渋谷からバスが便利! | NAVITIME Travel

f:id:senyaitiya:20190623000854j:image

「もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ」製作と聞いて「戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像〜」を連想してたんだけど、より重厚だった。前知識を得てなさすぎる。予習なしでも問題なく楽しめる作品でした。

藤次郎が盗んだ三味線を初めて弾いた場面、最初に触ったときからものすごく上手かったけどあれは彼の心象というかワクワクを示していたのかな。全体的に若々しいパワーが溢れてた。山本亮太さん、再演ということもあってか三味線の演奏技術がとても高くてずっと圧倒されていた。ギターみたいに弾くの。和ロック的な感じ?(初演も経ている方のレポツイートによると、当時は単音で弾いてて今回はより技巧的になってるらしい。)いちおう三味線を5年くらい触っていたんだけど、古典の曲しか触れたことがなかったからこういう洋楽的な演奏もできる楽器だったのか!と思いました。三味線の皮を張るおじいさんとの掛け合いも楽しかった。おじいちゃんいいキャラしてたな。

あと劇中で何度か出てきた曲にあった三味線の入り、斉藤壮馬の「ヒカリ断つ雨」の出だしを毎回思い出してた。歌い出しのフレーズ「誰のせい」と音が同じ。

斉藤壮馬 『ヒカリ断ツ雨』(Music Clip Short Ver.) - YouTube

藤次郎やちほと比較して相対的に落ち着いて見えてた小平太、改めて原嘉孝さんとして顔を見たら雰囲気が違って驚いた。役の年齢はわからないけど、年相応に幼いというか。阿国一座に戻ったときの紫の衣装の方が似合ってるように感じたけど、何の要因だろう。パーソナルカラー案件?と思ったけど、原さんの顔立ちが優しいから柔らかい色が合っている気がする。ちほ一座の衣装が赤で阿国一座は紫を着ていたので、スポーツものの主人公チームとライバルチームのカラーって感じでテンションが上がった。

ちほちゃん、踊りもさることながら殺陣が見ていて楽しかった。藤次郎と同様に実際に近くにいたら苦労しそうだけど、フィクション的には楽しいキャラだった。阿国一座に戻った小平太を連れ帰ろうとしたときには好きなのかな?と思ったけど、最終的に藤次郎と小平太どちらとも恋愛関係にはならなかったな。そういうシーンがあってもよかった気はするけど、それどころじゃなく話が進んでたから無理に入っていなくてよかった。むしろ藤次郎と小平太の関係の方がボーイズラブ感あったかも。藤次郎の「お前が必要なんだ!、…いや、お前の笛の音が必要なんだ!」って台詞とか。

弥助について、信長協奏曲を読んでたことがあったおかげで来歴がすんなり入ってきた。信長が重用していた黒人男性。演じていた副島さん、そういうメイクかと思ってたらアメリカ人とのハーフだった。彼の片言でちょっとだけ舞台「トリッパー遊園地」のディーノさんを思い出した。途中に一回イントネーションが合ってて「今ちゃんと言えてたよ!?アンタほんとは流暢に喋れるんじゃないかい!?」って突っ込みを受けていたので、また後半どこかで流暢に話す場面が出てくるんだろうかと見ていたけどそんなことはなかった。あれは日替わりとかのアドリブだったのかも。

後半めっちゃ太鼓が大きくなってたのが面白かった。パッドが付いたりバチで叩くようになったり、アップデートするたびにドラムに近付いてた。初代の故郷の太鼓は一体どうなったんだろう。

そして出雲阿国星野真里さん、綺麗だったな。声や所作も含めて京の女性って感じ。終盤にちほに生き甲斐を思い出させてもらったと言っていたのもぐっときた。なんとなく出雲阿国は女性として踊る男性だと思ってたんだけど、検索したら史実で女性でした。そういえば女性の踊りが風紀を乱すと取り締まられたから男性が女装して踊るようになって、今の歌舞伎の形になったんだったっけ。

そしてセザンヌから星野さんにお花が来ていたので調べたらイメージキャラクターさんだった。いつもお世話になっております。アイブロウパウダーのチャコールグレーが好き。

セザンヌ/CEZANNE 公式サイト ~ずっと安心、ずっとキレイ~

今回チケットを取るきっかけになったMADE冨岡健翔さんも存分に堪能できました。アクロバットの見せ場も多くて、迫力ある踊りを理由に起用されたことがわかって嬉しい。冨岡さん、さっぱりした顔で体格もいいから紫の袴がよく似合っていた。

当時の舞手は女性ばかりの中、「これからは男も踊るんだよ!」と登場した新進気鋭の男踊り手2人組のうちの1人。台詞でも踊り手と言ってたけど、途端にニコ動っぽさが出てしまうな。あとこの設定でキングオブプリズム(のアプリ)にいる新キャラ、京都出身ストリート系ダンサーの双子を連想した。

幕間で小学校低学年くらいの女の子が「ちほちゃん強かった〜!」と言ってたのが微笑ましかったです。あと休憩15分の間にEXシアターの300円のホットドッグも食べました。たぶん次に来たときも頼んじゃう。

二幕は一気に「音と舞の咲き誇る世」の話が中心になっていた。単なる政権争いといってしまえばそれまでだけど、悪役だった石田三成にも作りたい日本があったんだよね。妖怪ウォッチのアニメのウィスベェ回で泣いたので、どうしてもウィスパーがかつて仕えていた石田三成に対する思い入れが強い。

彼の「歌や踊りで田畑が耕せるか!真に民衆を束ねるのは規律だ」って台詞に、少し前の自分を思い出してしまった。会社員になってからジャニーズのファンになって、このままオタクをしてても何も残らないんじゃないかと悩んだ時期があったので。日本全体のこととか全然考えてない自分の都合だから単純にいっしょにはできないし、結局全然やめてないからなかなかの頻度で舞台を見てるんだけど。楽しい。

とはいえ処刑や切腹の場面は見るのが辛かったな。下手にいたから(刀を振られたときに合わせて首を下げて見えなくしているのか…)と考えて現実逃避していた。来ていた小学生くらいの女の子とか大丈夫だったかな。話もちょっと後半は特に難しかったんじゃないか。

それと小平太はどうして阿国を誘って刑場に来たんだろう。結果ちほ一座に戻るきっかけになったけど、彼が見に行くに至った理由がいまいちぴんとこないな。藤次郎に会おうとした…?

クライマックスでは、こうして観劇を楽しめる現代はやはり「戦も身分の差もなく皆で芸事を楽しめる世」であることを実感できた。史実の豊臣秀次の理想の世がどうであったかはともかく、数百年を超えて「音と舞の咲き誇る世」が体現された結果この作品に触れられたことにぐっとくる。ラストに「音舞咲誇世」の垂れ幕が降りてきたのはちょっと笑っちゃったけど。おかげさまで音と舞の咲き誇る世の中を堪能させてもらっています。最後の最後、カーテンコールまで楽しかった。いざ!傾かーん!

推し匿名ツール、お題箱のすすめ

Twitterに数ある匿名メッセージツールのひとつから、お題箱をプレゼンします。

推しポイントは大きく次の通り。

 

ユーザータグの付与

おすすめポイントその1。届いたお題を連携ツイートすると、「#odaibako_TwitterID」の形で末尾にハッシュタグがつきます。

回答時には、上記の通り画像リンクの有無を選べます。私は基本つけない派。質問と回答が短ければ、テキストだけで完結できます。

受け取ったメッセージがツイートの最初に出るので「問い→答え」の流れで読んでもらえるのが嬉しい。

メッセージと回答のスクリーンショットをのせるのも主流で、公式で画像がつけられるようになっても続いています。こちらは長文向き。

受取箱の各メッセージ下に「メモ」という文章を書ける欄があるので、合わせてスクショしてツイートするとやりやすいです。

私はメッセージのみ先にツイートして、そのリプで回答を繋げる方法をよく取っています。特に長くなる場合は、やはり一旦ツイートしてブログかふせったーに書いたもののURLをリプに貼り付け。

 

メッセージのコピペが可能

受け取った文章をコピーできるのもおすすめポイント。先述のようにブログに載せる際も「このお題を元に書きました」と引用の形でテキストを貼り付けられます。

普段ならリンクやスクショでも事足りますが、アンケートを取ったときテキストで取得できることが役立ちました。

以前ある舞台についてアンケートを取ったときも、Googleフォームのリンクを貼ったツイートに「自由回答の補足あればこちらへ」とお題箱のURLを繋げています。

自分がよく後から書き足したいことを思い出すのでやってみたところ、実際に何件か「○○と書いた者ですが〜」と追記を送っていただけました。

【追記】マシュマロは受信メッセージを画像で保存できる

別サービスとの比較をすると、マシュマロでは届いたメッセージを画像でダウンロードできます。

ツイート以外でメッセージを引用する際、画像とテキストどちらを使いたいかで選ぶのもよさそうです。(2021/12追記)

 

不審なメッセージへの対策

いわゆるフィルターがないので、何でも届きます。ミュートワードと投稿者ミュートの設定はありますが、ブロックや通報ではないのがポイント。

「セキュリティ設定」で確認できます。

迷惑な投稿への対処について - お題箱

 

投稿者ミュート

ミュート一覧はメッセージの冒頭が表示される「○○…の人」という表記。

f:id:senyaitiya:20201018001209j:image

また受取箱の「全部」でツールを開き「ミュートしたお題を見る」を選択すると、拒否した相手からのメッセージも表示されます。

f:id:senyaitiya:20191105231539j:image

 

実際にとった嫌がらせ対策

ブロックや通報ができない点は好みが分かれそうですが、断続的に不審な内容の連投があった際には全メッセージが残っていたことが役立ちました。

  • 不審な投稿を全てスクショ
  • 「投稿は全て保存しています。今後も不審なメッセージが続く場合は法的措置を検討します」とツイート

上記の対策以降は、同様のメッセージは届かなくなっています。

(あえて受付停止はしませんでした。連投の中には身内の名前もあり、そちらに被害が及ぶことが怖かったので。)

 

投稿受付範囲の制限

メッセージの受付を一時的に「(Twitterアカウントで)お題箱にログインしている人」に切り替えることもしていました。

ただし、ログインした状態で送ったメッセージは後で送信者側から削除することもできるそうです。

投稿したお題を削除することはできますか?
ログイン状態で投稿していただいた場合には可能です。こちらから管理画面にアクセスし、 削除したいお題の右上の✕ボタンを押して削除してください。

よくある質問 - お題箱

また、ログイン限定とした場合も送信者のアカウントは確認できません。

「お題箱にログインしている人」に変更すると、(中略)匿名性を維持したまま、内部的にアカウント情報を保存するようになるため、投稿者ミュートの精度が向上します。

迷惑な投稿への対処について - お題箱

 

複数アカウント切り替え機能

最後にマニアックな機能について。複数Twitterアカウントで切り替えて使い分けられます。

左上のメニューから「別アカウントでログイン」の項目を選ぶとTwitter連携のログイン画面に。

その後は「複数アカウント管理」からIDパスワードの認証なく切り替えられます。

 f:id:senyaitiya:20191105233038j:image

アカウント切り替えの有効化方法

別アカウントを使って試したところ、約3分で終わりました。上の画面内の「秘密のキー」は連携のとき1回だけ使うもの。アプリゲームの引き継ぎパスのような感覚です。

Twitterアプリのブラウザで始めたら、別アカウントにログインする画面への移動にやや手間取りました。最初からChromeSafari等で開いておくのがよさそう。

最初に登録したアカウントが主となることもなく、通知などの設定も個別にできます。複数アカウントを使い分けがちなオタクの需要とニーズを掴んでいる。

アカウントによってメッセージサービスを分けている方も、お題箱なら一本化できます。

 

DMで通知が届く

最後に通知について。メール通知とDM通知があり、DM通知を使っています。

DM送信用の運営アカウントが3つあるので、ひとつを選択したら設定完了。

f:id:senyaitiya:20190607231224p:plain

運営アカウントのトップにはDM通知が中止された旨が書かれているものの、少なくとも現時点では問題なく通知が来ています。

切り替え機能で別アカウントのお題箱にログインした状態でも通知が来ることを確認しました。

 

ここまでお題箱愛を書いたけど、マシュマロも使っているから説得力が弱いかもしれない。

そちらはマシュマロシャワー(送り手がフォローしているアカウントに一括送信する質問)に参加したくて始めました。

とはいえお題箱にそういう機能を求めている訳でもなく。フィルターがないので窓口のように使えるのがお題箱という感覚です。

モノトーン基調の目に優しいデザインと、広告の配置と内容が落ち着いている点も好き。

 

長々とお付き合いいただきありがとうございました、良い匿名メッセージライフを!

箱はここから作れます。

odaibako.net

こちらもお待ちしてます♡

https://odaibako.net/u/senya02845498

応援屋!!からトリッパー遊園地を考えた

2018夏からの新規ファンが、「One more kiss」音源化をきっかけにABC座2016の円盤を見ました。本編の感想もいろいろあるけど、応援屋!!を通して河合くんの初単独主演舞台「トリッパー遊園地」について考えた話。

序盤「腐れ縁インザレイン」のジョーが修也を背負った振付で、唐突に「トリッパー遊園地の相撲シーンもこういう勢いで演じていたんだな」と思った。

他にも何度かあったメタ視点や、客席への語りかけでも似た雰囲気を感じたので。

トリッパーの脚本演出にあたった川浪ナミヲさん(脚本のせきどみきのぶさんは川浪さんの別名義だったので、以下川浪さん)について調べたところ舞台「少年たち」や「ジャニーズ伝説2017」の制作にも関わっていました。

塚田さん主演映画「ラスト・ホールド!」の脚本担当だったのは知っていたんだけど。直近では「映画 少年たち」の脚本協力として名前が挙がっていました。

加えて「トリッパー遊園地」パンフレットのインタビューを一部引用します。

川浪 河合くんとは、『少年たち』(2011年)という舞台で少し関わりがあったのですが、正式に初めて一緒に仕事をしたのが『ジャニーズ伝説 2017』。とにかくエンターテイナーとして器用で万能な人という印象がありましたね。

いやがっつりジャニーズ舞台の人やないか!とようやく気が付いた。

河合の主演作を作るぞ〜!と川浪さんが入れたジャニーズ舞台の要素が、外部作品だ!と思って観ていた側にとっては違和感ですれ違いになったんだろうな。難しい。

個人的には日替わり公募タイムスリップエピソードガチャは博打が過ぎてたな、と思います。投稿内容に優劣はないけど、どうしても本筋との相性ってものがあるので。何度か観た中で日替わり部分が良い味を出してた回と、矛盾が生じてしまう回があったことが辛かった。

 

また演出の一部で、ジャニーズ伝説をオマージュしている印象を受けました。

台詞の「夢じゃない」ってフレーズに「すべて現実さ」を繋げたくなったし、マサヒロが郵便屋さんから手紙を受け取るのにひとアドリブあった場面は中谷さんが日本からの電報を受け取るときのようだった。

それこそ応援屋とも、応援屋の三人と由美子さんが別の場面で「いつまででも待ってる 会いたくて暗い夜」を歌うところがトリッパー 遊園地で正彦さんとユキさんの同じ歌につながったように思える。

そして友人からは「観覧車に乗ったショウヘイとハルを一同で見上げた場面で舞台「のど自慢」のステージを見守ったシーンを連想した」って感想を聞きました。

自分がファンになる前に公演していた作品を踏まえた感想を聞けるのが、ファン歴の長い人と話す醍醐味。

本当に過去の作品を元に作られたのか、考えすぎかはわからないけど、重ねて想像するのは楽しかった。

 

細かい演出の他にも、川浪さんが「河合郁人の演技」を以前から知っていたことで、マサヒロと正彦の二重人格にも近いような一人二役の主人公が作られたのかもしれないとも思った。

元になった「キャンディ遊園地」では正彦さんは登場しない普通のタイムスリップだったようなので。(普通のタイムスリップ?)

河合くんは(いわゆる憑依型じゃないという意味で)考えて演技を作っている印象があったけど、清美さんとの対面で確信に変わって胸を打たれたことが懐かしい。

少し上で好きじゃなかった部分も書いたけど、やっぱり私にとっての大切な作品です。

 

以上、トリッパー遊園地は良くも悪くもジャニーズ舞台の文法で作られていたんだな、と改めて実感した話でした!

みんなでミナトちゃんを呼びたいし、正彦さんの歌をまた聞きたい。会いたい、あなたに会いたい、この声聞こえますか。

いつか完全アウェイの作品に挑む河合くんも観ることができたらいいな。楽しみです。

 

surfcitybabies.hatenadiary.jp

舞台「BACKBEAT」感想

6月1日夜公演、池袋芸術劇場で観てきました。The Beatlesについては父の勧めで赤と青盤の曲を聴いたことがある程度でも、しっかり楽しめた。

楽しむ舞台だったかというとまた別かもしれないけど。好きな曲はイエローサブマリンです(出てこない)。

前情報ではA.B.C-Z戸塚さんとふぉ~ゆ~辰巳雄大さん、加藤和樹さんの3人がメインという印象だったけど、実際に観ると戸塚スチュアートと加藤ジョンのW主演に感じられた。

このあとは内容にしっかり触れます。

f:id:senyaitiya:20190602001707j:image

初めてベースを触ったスチュに向けてジョンが歌う歌詞が日本語で、通しでこの路線だったらどうしようかと思った。以降は原曲でほっとしました。

1幕序盤はビートルズ5人が白ブリーフ1枚で女性ネタにわいわいする姿や、ジョンのブラックジョークと強引なリーダー性に「おそ松さん」を感じたりしていた。同じ布団に倒れ込むとことか。あくまで1幕の序盤だけです。

あと他作品に例えるならキングオブプリズム、女性の歓声の効果音が何度も使われていたので。客席でも拍手はできたけど、声援も上げたかったな。バックビートの応援上演に行きたい。

 

ここからメインの人物とその役者さんたちについて。

まずスチュアート、戸塚さんの良いところも(私の感じる)悪いところも詰まった役だった。もはや当て書きなのか、こういうのを当たり役というのか。スチュアートを通して、戸塚祥太はいつかアイドル業が彼の重んじる芸術と生活を外れたときに表舞台を離れることを選ぶんじゃないか、と不安に思えて少し泣いてしまった。

それだけリアルだったということです。

食欲抑制剤とスピードの場面、「ドラッグ、◯◯◯、ロックンロール」みたいな言葉で出てきたときのドラッグとは全く違った重みがあった。(アルファベット3文字を伏せて思い出した、あの例のシーンではずっと演奏するジョージに目線をおいてました。コインロッカー・ベイビーズのときはキスシーンやベッドシーンも全然気にならなかったので、演技や筋の違いの他に普段のアイドルな姿をどれだけ知ってるかが重要なのかもしれない。改めてコイベビ再演が入り口だったことに偶然を感じる。ファンとして目にしていたらどんな気持ちだったんだろう。)

薬の描写では、芸術関係のハードな職業や創作に関わる人物が使用していたニュースがいくつか頭をよぎった。そういう仕事をしていても一切使用しない人々が多数であることを前提に、誰も幸福にしないはずの薬の使用に走らせる一端には(毎晩の無理なスケジュールの演奏のような)エンタメの周辺や受け手側の無理解がないか?と不安になる。

アストリッドの夏子さん、平坦な台詞で大仰な表現の多いスチュとジョンとのバランスを取っているんだろうか。と思った。バンドは相対性理論とか通っているので、もともとそういう言葉に感情を込めすぎない路線が好みなんだけど。(そう書いたらやくしまるえつこを聞きたくなって、今ビートルズを止めて流し始めた)

あとはアストリッド自身が2幕後半で感情をあらわにする場面との対比かもしれない。

演技とは関係ないけど「廃業した遊園地で写真を撮りましょう」の台詞では、廃遊園地っていつの時代も人を惹きつけるモチーフなのかとしみじみ思った。けものフレンズとか。

遊園地はロックンロールなイメージとは違っていたけど、だからこそポールの売り込みが成功した。低俗な音楽と思って避けていた人々との架け橋になった写真。

それにしてもアストリッドとスチュはハンブルグからリヴァプールにかけては音楽より恋愛を取っていたのに、ハンブルグに戻ると芸術を追って心身を壊していて業が深い、と思う。特にアストリッドはバンドを勧めるのか絵を勧めるのかはっきりしてくれ!と感じて観ていた。

スチュアートにとってハンブルグリヴァプール、グループの一員たるミュージシャンと芸術家でアストリッドの恋人、それぞれの場所と立場が対になっていて、「どちらも俺」で、芸術に必要な光はいつだってここではない場所に射すのかもしれない。いわゆる隣の芝生は青いなのかなと思ったけど、そんなに単純ではなかったからこの悲劇が生まれたんだろうな。

私は単純にスチュが絵描きの道を選んでからの髪型と服装が好みではなかったので、ミュージシャン姿の場面が好きです。

胸元のあいた赤いシャツはあんなに似合ってたのに、ゆるくて首の詰まった黒の上下で垢抜けなくなってしまった。絵の具の汚れが目立たない格好かな、とか思ったんだけど。華やかな服装の似合う戸塚さんがアイドルでよかった。

あと2幕の「プレゼントがあるの」と「サプライズよ」って台詞で二度とも(子供が出来たんじゃないか)と身構えてしまった。コインロッカー・ベイビーズにおいて、妻の妊娠が歌手ハシの狂気を深める決定的なきっかけになっていたので。それにしてもスチュはサプライズ嫌いと言いながらプロポーズは思いっきりそれだったな。薬の袋から指輪が出てくるのはちょっと。

プロポーズ前のお医者様のシーン、「人生は長い。焦ることはありません」を自分に言われたように感じてしまった。人生は長いかもしれないけど今不安なのは変わらないよね、とスチュに語りかけたくなった。

スチュアートがアストリッドに暴力を振るう場面は直視できなかったんだけど、(写真の仕事だってのは)どこで誰とでも居られる便利な言い訳だな、というのはかつて自分がファンの彼女を奪った焼きが回ったな、罪悪感由来の不安なんだろうな、と少し溜飲が下がった。浮気はだめとはいえ暴力がいちばんだめなんだけど。ミュージシャンに浮気されたり交際相手を奪われた過去をもつ人が知らずに観に来て傷をえぐられていないか、勝手に心配になる。

そしてジョンの加藤和樹さん。妹の影響で初期のテニミュを円盤で見たことがあるので初代跡部様の印象が強かったけど、今回はより露悪で野性的なカリスマ性を発揮していた印象です。

幕間で近くにいた女性が「やっぱり加藤さんはワイルドで野良犬と言われるような役がハマる」みたいなことを話していたのも耳に入りました。ジョンからスチュへの執着と愛憎、BL(作品におけるある種の定形な設定と流れ)だった、としか言えないな。あと鼻が高くて顔が濃い!

ラストシーン、ああジョンを三途の川に迎えに来るのはスチュアートなんだな、と思った。

先ほど近くにいた女性が〜と書いたけど、客席は全体的に女性が9割以上の印象でした。ロビーでビートルズのファンと思われるおじさまが心細そうにしていた。

あと心なしかジョージ辰巳さんが数ヶ月前に出ていた「トリッパー遊園地」を観たときより観客の世代が高めな気がしたんだけど、役者さんファンの他に当時日本でビートルズを追っかけていた女性が来ていたりしたんだろうか。トリッパー遊園地のときも舞台が戦時中だったからそれでかな、って雰囲気な老夫婦の方など目にしていたんだけど。

次にジョージ辰巳雄大さん。その3月の出演舞台で情はあれど堅物な青年を演じていたから、ビートルズの末っ子として無邪気に笑う17才の姿に泣けてしまった。前作で共演した純名里沙さんと榎木孝明さんからお花もいただいていました。

f:id:senyaitiya:20190602001253j:image

歌も聞けたのが嬉しい。メンバー皆一度は歌う場面があったの楽しかったな。黄色いシャツを着てた場面で(メンバーカラーだ)と思ってしまった。

戸塚さんはカラーがピンクだからたぶん何も関係ないんだけどね。スチュは強いて言えばアストリッドに着せられたジャケットがサーモンピンクだったけど、アイドル性の象徴たるメンバーカラーを作中でメタ的に使うとして、いくらなんでもヒロインが与える服には持ってこないと思うからやっぱり関係なさそう。それをするのが石丸さち子さんです、とかだったら逆にファンになるかもしれない。

今回かなりの頻度で、特に演奏シーンで辰巳ジョージを双眼鏡で追ってたから辰巳さんのファンになったんだなあと実感させられた。スポットのあたっていたスチュアートとジョン、アストリッドに比べて負の面が見えなかったからか、あと役柄の影響もある気がするのでふぉ~ゆ~辰巳担と言い切るにはまだちょっと早い。と言いつつ次回の出演作SHOW BOYもチケット取ってます、ここで本格的に落ちそうな予感がする。

ポール・マッカートニー役のJUONさんについて。今回初めて目にしたと思ったら本職ミュージシャンの方でした。役者さんかと思うくらい演技が自然だった。人間味と純粋な芸術への志向が同居しているジョンとスチュに比べて、人間味のより強い(ビートルズのエゴを負う)役割というか。プロでミュージシャンをしているからこそ「演奏が上手いやつがやったほうがいい」とか「全然似てないのに同じ目線で音を作れるやつと出会えた」みたいな台詞が自然というか生々しく感じられたのかな。

ピート役の上口耕平さんは、とにかく渋くて格好良かった。辰巳さんと似てない?髪型を寄せてる補正ありとはいえ、演奏シーンまでどちらが辰巳さんか双眼鏡で見比べて迷ったくらい。(辰巳さんがギターを弾くってことは把握していたので、そこで見分けていた。)

辰巳さんが10年後くらいにこういうふうにかっこよくなるのかな、と思って上口さんの年齢を調べてみたら1985年生まれでした。辰巳さんが1986年で、1才しか変わらなかった。

仲間を見下している独白シーンからのドラマー変更宣告、演奏がどうというより人間性をメンバーに見透かされてたんだろうな、と思った。だからエディに言わせたんだろうな、と。史実はわからないけど、BACKBEATの物語として。リンゴ・スターはレコードデビュー後に変わったメンバーのイメージを漠然と持ってたから、ピートの退場まで描かれたことに驚いた。

そして新メンバーとして登場したリンゴ・スター、どう見てもアストリッドの元恋人クラウスで超びっくりした。いや恋人を取られてからもビートルズ観にきてる時点で心が強いな、それだけ彼らの音楽が好きなんだなと思っていたけど改名してミュージシャンとしてメンバーに!?と混乱してしまった。公式HPを確認したら、普通に一人二役だったので安心しました。

エディ役の鈴木壮麻さんも渋くて素敵だったな、声が良い。私の生瀬勝久さんファンの部分に刺さる。そういえばあの人の独白だけメタ視点だったのが不思議だ。終盤近くだったからなのか。

不思議といえば戸塚さんと辰巳さんがバックビートを通して仲良くなったエピソードがなかなか出てこないの、気になってたけど観たら納得できました。完全にスチュアートとジョンの世界が作られてたので。これは仕方ない。

3度目のカーテンコールでW主演の2人が出てきたとき、挨拶するのか少し話すのかとわくわくしてたら仲の良さをただ見せつけられてしまった。可愛らしかったです。びーばっぱるーら!

本当は「重視するのは結果より過程だ」みたいな台詞についても考えたかったんだけど、観劇中に思い浮かんだことを書きとめるだけでかなり疲れちゃった。とにかく濃い舞台でした!

紫担に捧ぐ #ジャニオタとコスメ

コンサートに向けてアップを始めます!!プチプラからデパコスまで、普段使いからカラーメイクまで。A.B.C-Z河合担による、メンカラ紫メイクに使うアイテムまとめ。

f:id:senyaitiya:20190528221304j:image

担当カラーのメイクについて語る前にパーソナルカラーの話題を出すのも無粋だけど、シーズンは冬と秋です。イエベにもブルベにも寄りすぎない、濃く鮮やかな色が得意なタイプ。

ワインレッドを混ぜたような赤紫、バーガンディが好きです。他にもラベンダーや原色のパープル、ブラウンやピンク寄りの紫まで載せているので、どのシーズンの方にも合うものがあるはず。

 

 

アイシャドウ

マジョリカ マジョルカ VI482 トワイライト

ヴィセアヴァン 028 ダークプラム

単色シャドウ2色。パレットは大抵その中の2色くらいしか使わないことに気がついたので、単色で少しずつ集め始めました。

トワイライトはラベンダーよりのピンクに近い紫で、使うときはまぶたの全体に薄く塗ってます。チークにも使えるらしい。

カラー診断でコスメを見てもらった際には「黄み寄りで、春の方に最適」と聞きました。

ダークプラムはブラウンに近い紫。普段はシルバーのラメと合わせて、二重幅の部分に使ってます。こちらはPC冬向きだそうです。

https://www.kose.co.jp/visee/avant/eyes/single_eyecolor.html

 

アイライナー

クーピー カラーライナー ネプチューンパープル

UZUのアイライナーでもパープルが出たけど、ペンシルタイプ派なのでこちらを紹介。

クーピーコラボなだけあってマットな原色です。メンカラ衣装にありがちな紫だと思う。

クーピーといえば、先日クレパスとコラボした腕時計のカスタムに行きました。単色の時計に新色追加される時期にある期間限定イベント。

48色からパーツを5つ選んで、職人さんが15分で組み立ててくれた。時計から下ベルトにかけての色が理想の紫に近いです。 

 

コラボショップ内にはコスメコーナーもありました。コラボのアイライナーやマスカラは、ロフトや東急ハンズでも見かけたことがあります。

f:id:senyaitiya:20190605201438j:image

COUPY | ステーショナリーコスメ 公式通販サイト-STATIONERY COSME-

 

チーク

NARS ブラッシュ 4014 sin

シンといえば、KING OF PRISMの一条シンも好きです。彼のメンバーカラーは赤だけど。

あのアニメで好きなポイントのひとつは、髪の色がメンカラと見せかけて瞳の色を個人のテーマカラーにしているところ。

パープル要素のあるローズブラウン、意外と赤く発色します。細かいゴールドのラメも目立つ。平日なら朝から夕方まで色持ちします。

早くコンサートでも保てるのか確認したいな〜!コンサートはまだかな〜!!!

 

リップ

REVLON バームステイン 005 バーガンディ

初めて挑戦した紫リップ。

残念ながら私の唇には合わなかったものの、多色ラメが入っていて可愛いです。

 

インテグレート ジューシーバームグロス 10 オーロラビジュー

ワインレッドに近い紫×青ラメ。グロスそのものの発色は弱めでほぼ透明、ラメは角度によって青紫に光ります。

これは2018冬の限定だけど、先日アマゾンに定価で残っていたし都内の大きいドラッグストアでも目にしました。

一見濃いめに見える紫グロスなので、人を選ぶのかもしれない。

 

クラランス コンフォートリップオイル 08 ブラックベリー

こちらはラメなしのくっきり濃くて青みの強い紫。リップ下地に使うことが多いです。

とにかく保湿力が高くて、購入した初日からスタメン入りを決めました。単体でも使えるくらい発色と色持ちがよい。プチプラリップもこれと合わせるとツヤが出て色もリッチになり、「格」が上がる気がします。

赤リップと合わせるのが好き。クラランスのリップオイルは赤やピンク、オレンジのカラバリもありますがそれらは発色弱めです。

 

ここまで載せた順に、腕につけてみました。すべて二度塗りです。布も紫。

f:id:senyaitiya:20190605200617j:image

 

ネイル

ATサロンネイルエナメル 08 ラベンダー

メンカラの爪にしたことないな〜と友人に言ったとき、今100均のマニキュアもすごくいいよと勧められて買ったものです。

セリアやダイソーなど100円ショップの種類を問わず置いてるプチプラブランドで、Amazonでも扱っていた。

初めて参戦したコンサート、1月の横アリにつけていった思い出のマニキュア。筆が幅広で塗りやすかった。マットなくすみラベンダーなので、PC夏の人に合いそうです。

 

NAILSINC  The Unfollower

ネイルスインクに「Dirty Unicorn」って色名があると知って、ダーティユニコーン河合郁人だ…と渋谷ヒカリエに見に行きました。

そちらは欠品だったので、店員さんに似た色合いのものを教えてもらい購入したのがThe Unfollowerです。

A.B.C-Z橋本良亮と河合郁人がW主演した)昨年の舞台「コインロッカー・ベイビーズ」で飲んだイメージドリンク「キクのぶどうスカッシュ」を思い出させる色でした。

劇場で売っている公演限定ドリンク、アニメのコラボカフェみたいでびっくりした。

そのあとACTシアターでは「ハル」と「良い子はみんなご褒美がもらえる」を観たけど、あれ以来オリジナルドリンクは見ていないかも。

 

角度によってはブラウンにも見える暗めの紫で、先述のアイシャドウ、ダークプラムとも似た色味です。

NAILSINCは1分しないで乾く速乾で、大変お世話になっています。ただ爪が伸びるより先に、爪先側が落ちることが多いので注意。

トップコートは同じく速乾のエテュセを使ってます。NAILSINCはトップコートの評判も良いので、これが終わったらライン使いしたい。

The Unfollower | Nail Care Products| Nails Inc

(追記。トップコートも購入しました。)

f:id:senyaitiya:20201017003948j:image

 

A.B.C-Z  Black Sugar

www.youtube.com

ジャニオタの美容系紹介の定番、最後に「推しを貼る」のをやってみたかった。

バラエティでは見られない表情の河合郁人アップは0:16と0:43、作詞作曲はKinKi Kids先輩の楽曲でおなじみ堂島孝平さんです。

 

長々とお付き合いありがとうございました。紫担のみんなでかわいく現場に行けますように!

surfcitybabies.hatenadiary.jp