震えてるのは君のほう

好きな言葉は役替わり

ドリライ6公演で使ったコスメと疲労回復アイテムのまとめ

※本ページはプロモーションを含みます

ドリライことテニミュDREAM LIVE 2024の、本編以外のところの覚え書き。

神戸2日間の2日目、有明3日間の2日目と3日目で3日間×2公演の計6公演に参加していました。

(5年応援していたアイドルが昨年末にタレントに転身した事情もあって)ライブの複数公演にがっつり行く機会って今後しばらくないかも?と思い、使ったコスメや体力キープのために取り入れたアイテムを記録しておくことに。

感想のおまけで入れようとしたら思いのほか長くなったので、先に独立させておきます。

 

 

コスメ購入品

f:id:senyaitiya:20240614234634j:image

写真の左が今回の購入品で、右が手持ちからメイクに使ったもの。

※前提としてパーソナルカラーは冬と秋がほぼ同率で、普段からシルバーもゴールドも使っています。服装や小物は青学意識で、ネイビー×白か濃いめの青にしていた。

リーゼ ニュアンススタイリングオイル SOFT WET

神戸公演の日は現地近くの早い時間でヘアセットを予約して行っていたけど、自宅から行く有明は顔まわりくらい自分で巻こうと購入。

動画を見ながら滅多に使っていないストレートアイロンで挑戦したものの思ったようにならず、毛先の内巻きしかできなかった。

ヘアメをお願いするほどではないな〜という場面に向けてヘアアレンジをちゃんと練習したい。

キャンメイク スターリーデューリキッドアイライナー 02

青学カラーのネイビーだからとドラッグストアの入れ替えコーナーで値下げされていたのを軽い気持ちで購入してみた。けど、やっぱりリキッドアイライナーは難しい!

苦手すぎて、普段のペンシルでほぼ書いてからこれで気持ちネイビーを足したりしていた。

キャンメイク カラフルネイルズ N20

手持ちのポリッシュでしっくりくるものが無くて、今回のために選んだもの。

青11の黄金ペアに気持ちが入っていたので色名の「ゴールデンビジュー」に惹かれたところが大きかったけど、実際は淡めのシャンパンゴールド〜シルバーで遠目に見たときの印象はパールホワイトだった。普段使いはしやすそう。

ちふれ ネイルエナメル 016

神戸公演後、お祭り感に対して物足りないな〜と有明までの1週間で思いっきり黄金な色を買い足した2本目。

引きで見るとゴールドの印象だけど、実際に塗って手元に寄って見ると意外にシルバーも主張する。

ゴールドの小粒ラメ+ゴールドの大粒ラメ+シルバーの大粒ラメのうち、シルバーの大粒ラメがもはや銀箔と呼びたいサイズ感なので。

親族の結婚式への参加も控えているので、おめでたい席でのセルフネイルにも使えそうで楽しみ。

有明の2日間はキャンメイクのN20とちふれの016をそれぞれ一度塗りで重ねていた。セルフネイルを撮っていなかったから、雰囲気がわかりそうなのがこの写真の左下だけ。

f:id:senyaitiya:20240615040122j:image

今はちふれ016を塗ってからあえて軽く落とし、シルバーラメを残した状態でキャンメイクN20を重ねてシルバーネイル寄りにしています。

f:id:senyaitiya:20240615153259j:image

当日のメイク

声出しだからとマスクをしていた中、皆それぞれのファッションで楽しんでいた会場の華やかな空気がメイクへのモチベのひとつだった。

アイラインにいちばん力を入れていた!キャストの皆が強めに跳ね上げラインを入れている印象があるので、そこに寄せるのが楽しくて。

とはいえ最初アイメイクに使っていたラメは双眼鏡についてしまったからやめて、涙で崩れたからハイライトもやめてと日を追うごとに工程が少なくなっていた。

最終的に使っていたアイテムはこれくらい。

  • メイベリン ファッションブロウ カラードラマ マスカラ バーガンディ
  • Celvoke シュアネスアイライナーペンシル09
  • KATE リップモンスター 06

 

体力回復アイテム

できるだけ睡眠をとったりはしつつ、プラスアルファで試していたもの。

これで6公演と週明けの仕事を乗り切った!(と言いつつ全公演が終わった数日後、翌週の後半から週末まで熱を出して寝込んだからやっぱり無茶ではあった)

クッションインソール(ダイソー

神戸5/26の2公演を経て長時間立つのに向いたインソールにしようと思い、有明公演の前日にダイソーに行った。

しっかり土踏まずを支える低反発で厚みがあるから、靴のサイズに余裕がないと少しきついかも。

低反発クッションインソール(女性用)

着圧ソックス(ダイソー

飛行機に乗るときに買っていたもの。黒だから日中の出先でも履ける。

着圧ソックス(ノーマル、黒)

ピップエレキバン130

足の裏に貼ると疲れが残らないらしいとSNSで見かけて購入。たしかにいい感じでした。神戸公演明けの翌日は、ペンライトの振りすぎで疲れた腕にも貼っていた。

いい感じではあったものの、上述のクッションインソールとの相性は若干悪かった。厚いインソールで靴の中が狭くなっていたので、立ちっぱなしの間に磁気の粒の物理的な圧が痛く感じて。

本当は話題になっていた足裏バンドを使ってみたかったものの、行動範囲内の実店舗では見つけられなかったので普通にピップエレキバンを足裏に貼った上に靴下を履いていた。

バンド自体に磁気の粒が埋め込まれていて繰り返し使えるようなので、日常に戻った今も普通に気になっている。普段使いしたい。買おうかな。

入浴剤 BARTH

前から気になっていたものの使う機会がなかったのを6/1の有明2公演後の夜に試してみたけど、効果はいまいち実感できず。

お湯が無色透明だから視覚的にピンとこなかったのもあるかもしれない。

飲むゼリー

公演の前後および昼夜の間に時間の余裕がなく、ハイになっていた影響か食欲もわかなかったので飲むゼリーにはたいへん助けられました。

ぎりぎり飲み物にカウントされるはずと着席から開演までの間に急いで飲んだりもしていた。

カロリーメイトゼリーのアップル味が好き。

あとよく選んでいるのはキューピーコーワαチャージのキウイ味。

どこのドラックストアでも入り口〜レジ近くのわかりやすい場所に置かれている気がするので、出先でさっと購入しやすい。

 

以上!本編の感想も書きます。