高円寺はちグラムさんにて「推しシーシャ」を吸ってきたレポ。好きなキャラや人物を伝えるとそのイメージの水タバコを吸えます。
スタッフさんにフルーツやミント、チョコレートなど200種類以上からのブレンドでフレーバーを作っていただく。普通の煙草よりは健康に優しい(と言われている)
とはいえ、いちおう煙草なので入店後に年齢確認が必須の点についてはご注意ください。
舞台コインロッカー・ベイビーズでオーダーしよう、と河合(ハシ)担2人で行ってきました。
主演だった橋本さんと河合さんそれぞれの新作舞台が迫ってきて、それらを観る前に改めてコイベビを振り返ろう、という気持ちになったので。
お店のスタッフさんに推しイメージでお願いします、とオーダーして画像を見せ、情報を伝えます。資料を作ってくる方もいると聞いていたけど、今回は口頭で挑みました。
同行のサーシャさんは「河合郁人の演じたハシ」(役メイン)で私が「ハシを演じた河合郁人」(演者メイン)という同一に近いオーダーだったので、舞台のあらすじを共通で伝えた上でそれぞれのアピールポイントを話して順番に作っていただきました。
【共通で伝えたあらすじ】
コインロッカーに捨てられていた過去をもつ役柄。保護され精神治療を受けたが10代でトラウマが蘇り失踪、「オカマの歌手志望」として生活していた。
プロデューサーに拾われミュージシャンとしてデビューするものの、成功にも関わらず追いつめられていく。
だいぶ偏ったあらすじになってしまったけど、上記を元に各々のポイントを伝えました。先に依頼させてもらった私の分から、リクエスト内容と作っていただいたフレーバーを書きます。
・画像:公式サイトのキービジュアル
・音楽活動と世間から求められたイメージとのギャップで追いつめられていった
・演者の河合郁人もアイドルとして活動していて、本人の憧れているアイドル像と世間受けするキャラの違いに葛藤があった(と思われる)ことが演技に表れていたと感じる(担当いただいた方がA.B.C-Zをご存知で嬉しかったです)
【フレーバー】
・ストロベリー
・パイナップル
・ハニー
・コーラ
「表では華やかな立ち位置にあっても、奥にくすぶっているものがあるイメージ」。
イメージよりハシ感が弱めで河合郁人〜!!!って印象でした。フルーツ系が続くとは予想していなくて、最初のストロベリーとパイナップルを聞いたときは「えっ!?」と言ってしまった。
さっぱりした強めの甘みで、ハシのしたたかさに加えてキクの力強さも演じた河合郁人本人の要素も含まれているように感じました。
偶然かもしれないけどパイプがメンバーカラーの紫で嬉しかった。
写真左上の缶はフリードリンクです。Wi-Fiも飛んでいるので、アンケート記事を集計していたときノートPCを持って作業をしに来たりもしていました。
続いてサーシャさんのリクエストとフレーバーの内容。
・画像:白ズボンに上裸で座っている写真
・淫売といわれる、いわゆる娼年のような生活をしていた
・帰る場所がなくなった寄る辺なさが原因の儚さ、迷子の少年のようだった
・バニラを入れてほしい
【フレーバー】
・ローズミルク
・フレンチバニラ
・ライチ
リモンチェッロはイタリアのレモンの食前酒、フレンチバニラは普通のバニラより上品な香り。「迷子の」ってフレーズから全体的にもやのかかったような味にしました、とのことでした。
(紫の霧の彼方から〜の歌詞のニュアンスも含まれている気がして感激した、特に伝えてないのに)
味見させてもらったところバニラとミルクの甘みが強くて、少し時間が経ってまた吸ったらえぐみも出ていたのでこれが河合ハシの癖の強さ…!と感激しました。
個人的に感じた推しシーシャの醍醐味について。推しの概念を吸っている気持ちに加えて、作品を知らない方の想像した味=バックボーンを知らない初見の方の解釈や感想を聞く楽しさも感じました。
界隈の外の人に褒められてるツイート見るといいね押しちゃう、みたいな。大人の遊び、おすすめです。